オリンパス E-500

04カメラ

※この投稿は旧サイトからそのまま記事を移行したものであり、内容は作成当時のままです。ご容赦ください。

2005年11月11日に発売となりましたが、残念、中村のキタムラには展示品がない(よほどE300の在庫処分に懲りたのか?)。インターネットでも買えるけど、さすがに見てもさわってもないものを買うことには気が引けて、11月23日(勤労感謝の日)に高知市のキタムラ土佐道路店まで出かけました。ありました。KissDNやD50、αsweetD、istDs2に混ざって置いてありました。

ちなみにkissDNは小指がはみ出てしまう、*istDはファインダーはいいけれどAFが遅い、D50は妙に野暮ったい、αはシャッター音が「ガタン」。E-500がちょうどいい感じでした。

店頭でのE-500操作インプレ

  • 軽い!でも持ちやすい。
  • 液晶画面は大きくて見やすい。
  • 起動は1秒程度。オープニング(起動)画面まであり。
  • レリースラグは少ない。
  • AFは速い。E-1より速く感じました。
  • レリース音は「キャシーン」という感じで、EOSkissDNと似た感じです。
  • ボタン配置が他機種と同等になり、操作に迷わない。オリンパス使っている人なら大丈夫かな。
  • 画像再生で縦表示が自動回転できるようになっている。

いいかもしれない。でも、もしかしたらE-*がそのうち出そうだから、レンズをそろえる方にお金を回した方がいいのか・・いや、デジタルものは新しい製品が性能は段違いだし、AEも大幅に改善されているようだし、どうしよう。。で、店員さんに聞いてみた。
「レンズキットでなく、本体のみはありませんか?」
「お待ちください。・・・・あいにく在庫はレンズキットのみで、お取り寄せになります。」
しばし悩む。取り寄せなら高知まで出てこないといけないし、ここの値段はネット価格より安い。
「キットでいいのでください。」

本日のお会計
本体 オリンパスE-500
レンズ ズイコーデジタル14-45 F3.5-5.6
メモリーカード サンUltra2 1GB
標準ズームレンズを余分に持っていても、まあなんかの役には立つかもしれない。。

E-1との比較

正面から

後ろから

背面
モニターはE500がはるかに大きい

側面
厚さ・高さともE500が小

E-1で撮影したE-500の姿をご覧ください。

11-22F2.8-3.5
装着後
大きさがレンズに負けている?

トップ
設定内容の液晶表示部はない
電源スイッチがこんなところにある

背面右側
OKボタンが矢印キーの中央に

背面左側
他機種なみのレイアウトになった

14-45レンズ

左 14-54
右 14-45
後ろ11-22
レンズはコンパクトだけど極端に安作りではない

E-1に14-45を装着
いわゆるエディターズキット?
ちょっとアンバランスか

いいところ

  • 操作体系がわかりやすい。
  • 画像表示等もきびきびと速い。
  • ISO感度、測光、AF、WBの切り替えがわかりやすい。
  • 速いカードを使えば、カードフル連射が可能(やりませんけど・・)
  • 削除キーが誤動作しにくい位置になった。やっと標準化?
  • E-1と比べると、高感度が使えるようになった。
  • ファインダー内にスーパーインポーズがついた。

おや?と思うところ

  • ファインダーが小さい。おまけにMF困難。ここはE-1が断然上。
  • 背面液晶にカバーがつけられない
  • AFモード切替は、コンパネでなくボタンでできればよかった。
  • プレビューボタンがない。設定できるがWBが不便になる。
  • 電源スイッチはE-1やニコン機の位置が使いやすい
  • コマンドダイヤルは親指位置より人差し指位置の方が個人的には使いやすい。
  • コンパネをオフにしていると、ファインダーを覗かないと絞りその他の設定が不明。

コメント

タイトルとURLをコピーしました