01構造物吹付法枠工の構造計算 タイトル:吹付法枠工の構造計算(限界状態設計法 2パターン)掲載日:2008.7.16更新日:2015.3.18 説明:限界状態設計法による吹付のり枠工の計算シートです。直線すべり(法肩崩壊)の計算です。断面計算は単鉄筋長方形のみ。...2022.02.2301構造物
01構造物ボックスカルバートの構造計算 タイトル:ボックスカルバート工の構造計算(暫定版-2)掲載日:2002.1.9 説明:土かぶりが4mを超える場合の1連ボックスカルバートの構造計算です。構造計算は「たわみ角法」で行っています。荷重状態は左右対称荷重のみです。内水位が...2022.02.2301構造物
01構造物旧JIS PC桁の断面照査 タイトル:旧JIS PC桁の簡易断面照査(PC床版橋の設計)掲載日:2015.10.23 説明:旧JIS PC桁(I桁)の簡易断面照査シートです。PC床版橋を桁として曲げモーメントを計算し、I桁の断面応力度を照査します。設計荷重が不...2022.02.2301構造物
01構造物水路橋の設計 タイトル:水路橋の設計掲載日:2007.3.16 説明: 鉄筋コンクリート水路橋(スラブ形式)の設計です。上部工の検討のみです。 suirokyou_surabu_SIダウンロード 鉄筋コンクリート水路橋(梁形式)...2022.02.2301構造物
01構造物頭首工の安定計算 タイトル:頭首工の安定計算Ver1.00掲載日:2006.12.19更新日:2014.8.13 説明:頭首工(岩着形式)の安定計算です。河川の形状を考慮していませんので、簡易な検討にご使用ください。地震時の検討はできません。 ...2022.02.2301構造物
01構造物集水枡の構造計算 タイトル:集水桝の構造計算掲載日:2015.6.30 説明:現場打ち集水桝の構造計算です。深さが深い場合の、側壁の配筋確認に使用できます。底版応力度の計算はできません。土圧は静止土圧とクーロン主働土圧のいずれかを選べます。 参...2022.02.2301構造物
01構造物U型側溝の構造計算 タイトル:U型側溝の構造計算掲載日:2014.5.11更新日:2017.1.1 説明:現場打ちU型側溝の構造計算です。溝が深い場合の、側壁配筋チェックに使用できます。溝幅が広い場合の底版応力度の計算はできません。土圧は静止土圧、クー...2022.02.2301構造物
01構造物道路標識基礎の設計 タイトル:道路標識基礎の設計計算掲載日:2016.5.9 説明:道路標識基礎の設計計算です。作用荷重(N,H,M)は別途計算のうえ入力してください。 参考図書:道路標識設置基準・同解説(S62年1月)道路標識設置要領・標準図集...2022.02.2301構造物
01構造物F型道路標識の設計 タイトル:F型道路標識の設計計算掲載日:2016.1.6更新日:2016.12.8 説明:F型道路標識の設計計算です。片面/両面標識板、支柱添架標識板を追加した場合での計算ができます。支柱添架板は柱重心位置に設置する場合のみです。梁...2022.02.2301構造物
01構造物逆L型道路標識の設計 タイトル:逆L型道路標識の設計計算掲載日:2016.1.6更新日:2016.12.8 説明:逆L型道路標識の設計計算です。片面/両面標識板、支柱添架標識板を追加した場合での計算ができます。支柱添架板は柱重心位置に設置する場合のみです...2022.02.2301構造物