※この投稿は旧サイトからそのまま記事を移行したものであり、内容は作成当時のままです。ご容赦ください。
2007.12.31
無線から有線へ
2006年に家を新築し、そのついでに家庭内ネットワークもLANの線を張ってもらおうかと考えていましたが、無線でなんとかなるのではないかと思い、LANケーブルは入れませんでした。家の建築途中でバファローの無線LAN機器を試験導入し、何とか動きそうなことを確認できたため、新築の1階にISDNルーターを置き、2階からは無線LANでインターネットにつなげていました。
ところが、どうも電波が十分に届かないらしく、「ネットワークが見つからない」とかのメッセージがでることがよくありました。しかたなく、親機には増設のアンテナを付け、端末にも外付けの無線LAN子機を付けるはめに。うーん、せっかくの無線がケーブルと電源だらけで無意味じゃ!
この冬PLCアダプタを導入し、やっと室内モバイル?環境が整いました。
PLC
PLCは、ご承知のとおり家庭内の電力線を用いてネットワーク通信を行います。ただ、通信方法が規格化されていないので、メーカーごとに通信方法が異なるのでどうしても同じメーカーで機器をそろえる必要があるようです。今回導入したのは、松下電器製の「BL-PA100KT」という二台セットのものです。通信規格は「HD-PLC」方式で、最大80Mbpsの速度が出るらしい。ただ、使用環境によりスピードはかなり差が出るようなので、はたしてうまく動くものかどうか不安なままセッティング開始。
事前に親機・子機の設定をし、通信を確認するために同じコンセントに接続。うまくいったようだ。いよいよ1階と2階にわけて接続。どうやらつながったみたい。通信速度も最大に近いものでつながったようです。あとはインターネットにつながるか・・。以前新築後にPCを移動した際、どうしてもつながらず1週間ほど悩みましたが、原因は無線LAN親機とルーターとの接続方法を間違えていたというごく単純なミスだったため、それだけは気をつけて結線しました。PCを起動して・・・・無事接続できた!ノートPCの内蔵無線LANからつながったつながった!
やっとこれで室内のケーブルからおさらばできました。
もし他の部屋にPCを入れることになっても、PLCを増設するか無線LANの子機で対応できるので、すこぶる楽になりました。あとは、ブロードバンド環境がはやく我が家にもやってくることを願うのみ・・・。
- PLCは14年近く使いましたが、さすがに劣化が心配になったのと、速度の面で不満があったので、1階と2階の間をつなぐLANケーブルを導入しました。
- 2階にWifiルーターを追加し、子機として使用しています。ルーターは早くも3台目です。
- もうPLCアダプタは「オワコン」なのかもしれませんね。2022年現在、価格comにもほとんど出ていません。
コメント