localdobokuya

01技術士_建設部門

技術士 出願と口頭試験

2019年試験制度改正まで 1.「詳細記述」対策 筆記試験の得点(A~B)によっても、質問内容が変わるとの情報もありますが、何をおいても重要なのは、出願時の「業務経歴表」での「詳細業務」の内容を練ることです。業務をきちんと振り返り、内容を把...
01技術士_建設部門

技術士 勉強方法

40歳代半ばで技術士受験を思い立ち、久しぶりにシャーペン持って字を書き、悪くなりつつある目で参考資料を読み、試験対策セミナーに高知市や松山市まで走る。衰えつつある体や脳には、なかなかつらいことです。試験は若いうちに受けた方が楽ですが、少しで...
01技術士_建設部門

技術士登録

次のものが必要です。 登録手数料 登録免許税 成年後見人・被保佐人でないこと等の証明(市町村) 成年後見人・被保佐人に登記されていないことの証明(法務局) 登録申請書 業務に従事する勤務先の証明 しばらくすると(10日程度で)立派な(^_^...
01技術士_建設部門

技術士 二次試験

二次試験(1回目)(H23)  平成18年度に一次試験には合格しましたが、その後妙に「中だれ(意欲喪失)」「いつでも受けられる」という意識が出てしまい、しばらく二次試験を放置していました。しかし、やはり心の片隅に未練があったのか、平成23年...
01技術士_建設部門

技術士 まずは一次試験

まずは一次試験(H18)  平成12年の技術士法改正により、技術士二次試験を受けるためには、まずは一次試験に合格しておく必要があります。私の場合は、平成18年度に技術士一次試験を受験し、無事合格しました。 一次試験は、基礎科目(科学技術に関...
00技術士とは

Local土木屋さんが「技術士」を目指した訳

技術士を目指した訳
00技術士とは

技術士とは

技術士とは
11試験問題解答例_必須科目

2007-2012 技術士 必須科目

建設部門 2007(平成19)年から、2012(平成24)年までの必須科目について、解答案を掲載します。 当時の社会背景や課題を考慮した解答内容となっています。 設問手法についても現在の試験とは異なります。 試験問題の内容については、日本技...
Local土木屋さん

ようこそ

田舎の自治体で土木屋さんとして働いています。悩みをお持ちの「Local土木屋さん」に、少しでもお役に立つことができればと思い、このサイトを作りました。
タイトルとURLをコピーしました